最終更新日:2021.3.24
執筆者:夫婦問題・離婚カウンセラー
及び 女性相談員 泉谷 美奈子
浮気調査を探偵に依頼したいけど、費用はどのくらいかかるのか?
色々なホームページを見てみたけど、料金について書いてあることがバラバラでよくわからない。
・大手の探偵は費用が高い?
・費用が格安=安かろう悪かろう?
・本当のところはどうなんだろう?
・1か月間の浮気調査費用は一体いくらかかるのか?
このように疑問をお持ちの方のために、R&Iが担当いたしました浮気調査で実際にかかった費用の事例をご紹介したいと思います。
このページでは、
「予算50万円以内の費用で成功した1か月間を通しての浮気調査」を掲載しています。
後半には、担当者からのコメントも記述していますので、参考にしていただければ幸いです。
※今回の案件は、別居中であり、ターゲットの日常が全く読めない状況でした。
通常は、ある程度の行動が把握できていることも多く、そのような場合には調査日数を減らし、費用を抑えることが可能です。
「目次」
予算50万円の費用で成功した1か月間の浮気調査:担当者からのコメント
東京都目黒区在住の50代女性からの、浮気調査の相談をお受けしました。
・現在、夫とは別居中、2か月前に別居生活が始まった。
・子供は高校生の一人息子。
・夫はサラリーマンだが、仕事は定時で上がることが多い。
・出勤時、プライベートで出かけるときも、ほぼ自家用車を使う。
・別居先の居住地はわかっている。
・「少し距離を置きたい」「生活に疲れた」などが別居の理由だが、本当のところはわからない。
・以前、夫は一度、不倫していたことがある。
このようなことから、夫の不倫を疑うようになったとのことです。
二度目の不倫があるとすれば、許すことができないかもしれない。
すでに別居生活となってしまったことから、もしもの離婚のために、不貞行為があるのなら、早目の対策として証拠をつかんでおきたい。
離婚する、しないはまだ決めることはできないが、もしも特定の女性との関係があるのであれば、相手の身元も確認しておきたい、という内容の相談でした。
ネックとなったのは、
・いつ夫が実際に戻ってくるかもわからない状況、
・すでに別居してしまっているので、日常の行動パターンが全く把握できない、
この2点でした。
別居中の夫の不貞行為の確認と、証拠が欲しいとのことでしたので、ご予算50万円以内に収まるように、可能な限りの提案をして、綿密にプランを立て、1か月を通しての浮気調査を実施することになりました。
まず、すでに別居となってしまったことから、夫の行動がほとんど把握できていない状態だったため、10日間にわたり、夫の自家用車にGPSを取り付け、ある程度の行動パターンを把握することをおすすめしました。
ご依頼主の同意のもと、GPSを取り付け、10日間、夫の行動を監視すると、以下のことが見えてきました。
GPS浮気調査の結果
・平日、夫は仕事を終えると、目黒区の勤務先からいったん帰宅し、車で世田谷区の駒沢大学駅付近に立ち寄ることが数日あった。
・週末は上記の場所に立ち寄るだけでなく、日にちをまたいで車を置いていた。
このような状況から、駒沢大学駅付近に、浮気相手がいると推測されました。
GPSでの浮気調査後
探偵2名による、別居中の夫の浮気調査を実施することとなりました。
その結果は以下の通りです。
・やはり、夫は、特定の女性と数回にわたり接触し、まるで夫婦のように仲良く出かける様子を確認。
・しかも、その女性宅に宿泊する姿も証拠として納めることに成功。
・相手女性については、身元や勤務先まで判明。
後日、2人が楽しそうに過ごす様子や、浮気相手の女性宅に出入り、宿泊する姿もしっかり報告書にまとめ、予算50万円以内での1か月間を通しての浮気調査は無事に完了しました。
追記
この女性、以前、夫と不倫関係にあった女性と同じ人物のようでした。(奥様が確認)
夫とこの女性は、どうやら寄りを戻したようです。
【参考情報】
別居してたら浮気や不倫は不貞行為にならない?
慰謝料が請求できないってホントなの?
別居の離婚率、復縁の確率、夫や妻が浮気に走る確率は?|FAQ
1か月間を通した浮気調査料金
・GPSレンタル、追跡費用(10日間):20,000円
・尾行、張り込みによる浮気調査(探偵2名、6日間38時間):456,000円
・特別お値引き対象5%:-22,800円
・報告書作成費用:無料(基本料金に含む)
・特殊機材使用料金
(超望遠レンズや暗視カメラなど特殊機材):無料(基本料金に含む)
・消費税:45,320円
・諸経費:23,580円(サービス)
合計:498,520円(消費税込み)
以上となりました。
今回は、別居中ということもあり、配偶者の行動がいまいち把握できていないという状況下での浮気調査となりました。
移動手段が自家用車であることが多いとの情報から、GPSを対象車両に取り付けて、数日間泳がせ、ある程度の行動を把握できたことも費用を抑えることができたポイントとなります。
【参考情報】
GPSで浮気調査を成功させる方法とバレないコツ
一か月を通しての浮気調査では、おそらくこの日に動くであろうという「当たり」を付けて、日にちを絞って実施することにより、費用を最小限に抑えることが可能です。
浮気相手と会う頻度が、1か月3回~4回とするならば、1週間に1度は密会していることになるので、上手くいけば数回の浮気調査で結果をだすことができるでしょう。
浮気の証拠をつかむためには、たいてい1か月もあれば、シッポを出します。
しかし、効率よく浮気調査を実施しなければ、費用は膨大なものとなってしまいます。
長期にわたるような浮気調査では、担当相談員との信頼関係もとても大切になります。
綿密な打ち合わせを行って、きちんとスケジュールとプランを立て、不安に思うことは質問し、疑問を解消してから浮気調査を依頼すると良いでしょう。
【参考情報】
浮気調査の料金相場をプラン別に徹底解説!
格安プランとスタンダード料金|探偵 R&I 浮気調査の料金表
どうしても浮気の証拠をつかみたい、という方は、ご相談ください。
相談は何度でも無料です。
ひとつずつ、あなたの悩みを解決していきましょう。
R&Iの5つの無料サービス+選ばれる理由の詳細はこちら
「一か月の浮気調査費用はいくらくらいかかるのか? (東京都目黒区実施)」をご覧いただきましてありがとうございました。
あわせて読まれている関連記事 |
|