株式会社アール・アンド・アイ
東京都公安委員会 第30150018号
株式会社アール・アンド・アイ代表の徳島です。
この度は、探偵R&Iのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社は、おかげさまで創業30年を迎えることができ、長年、実績を積み重ねて参りました。
これまで、墨田区での実績は、浮気調査はもちろんのこと、企業・法人様・個人のお客様と幅広く、ご依頼をいただいております。
・お客様第一主義、
・信頼関係重視、
・守秘義務厳守、
・安心で明瞭な料金体系、
・迅速な対応、
これらを常に心がけておりますので、安心してご相談、ご依頼ください。
株式会社アール・アンド・アイは、
内閣総理大臣の認可を受け、警察庁を監督官庁とする日本で唯一の全国組織として公認された法人である「(社)日本調査業協会」「(社)東京都調査業協会」の加盟員です。
長年の間、実績ある法人探偵社として、墨田区で活動しています。
(社)日本調査業協会加盟員 第1503号
(社)東京都調査業協会加盟員 第025号
東京都公安委員会
探偵業届出証明書 第30150018号
東京都墨田区だけでなく、日本全国からのご依頼をお引き受けいたします。
|
世界一の高さを誇る展望タワー「東京スカイツリー」をランドマークとする墨田区は、世界が注目する人気の観光スポットとなりました。
押上、本所吾妻橋、両国、錦糸町などの主要駅周辺には大手、中小企業のオフィスビルが点在し、ビジネスマンの姿を多く見ることができます。
このような墨田区の歴史は深く、現在でも昔ながらの文化が色濃く、下町情緒ある地域が多く残っています。
隅田川の花火大会をはじめ、両国国技館での大相撲や向島の花街文化、江戸からの伝統を引き継ぐ職人の技やものづくりの技術など、下町の魅力がいたるところに溢れています。
また、スカイツリー登場に伴い、タワーマンションが建てられ、子育て世代の流入が増えたりと変化し続ける、魅力的な墨田区の特徴をエリアごとにみていきましょう。
押上駅(スカイツリー前駅)周辺は、東京スカイツリー建設とともに再開発された街です。
スカイツリーができるまでは昭和の雰囲気が残る下町でしたが、スカイツリー建設とともに押上駅前は区画整備され、キレイな街並みと下町の雰囲気が混在しています。
スカイツリー周辺には「ソラマチ商店街」や商業施設が充実しているため、多くの人で賑わっています。
押上駅の周りや浅草通り沿いなどには、ファミリー層向けの大型マンションが立ち並び、ファミリー層の人気を集めています。
しかし、大通りから一本入るだけで、都会から下町に早変わりし、神社やお寺、緑豊かな公園が点在する住宅街になります。
押上周辺は、墨田区が「小梅牛島通りまちづくり協議会」という団体を作って、周辺の街づくり活動をしているので、今後、さらなる発展が期待されます。
「アサヒビールタワー」があることでも有名な、吾妻橋には、大通りが多く、交通量が非常に多いのが特徴の一つです。
本所吾妻橋駅周辺は、再開発されたエリアもあって、区画が整理され、墨田区役所を初め、オフィスビルや大型マンション、都営住宅が林立し、街並みが整えられています。
大通りから1本中に入ると、昔からある戸建てやアパートなどの低層住宅が多く、下町の雰囲気が残る閑静な住宅街が広がっています。
曳舟駅周辺もスカイツリーから至近のため、再開発が入り、タワーマンションが次々に建てられ、大手スーパーや商業施設も充実していて、きれいに整えられています。
また、団地も多く、今後もファミリー層、子育て世代の流入が増え続けるエリアかもしれません。
曳舟駅から徒歩10分も離れると、懐かしい雰囲気の商店街を見ることができたり、新しい戸建てと、昔ながらの戸建てやアパートが隙間なく混在して立ち並ぶ、下町の雰囲気を残した住宅街になります。
墨田区両国は隅田川の東側に位置しており、両国国技館、江戸博物館が街のシンボルとなっています。
相撲の街というイメージ通り、古き良き江戸の文化を感じさせてくれる、落ち着きのある街です。
両国駅周辺にはオフィスビルやタワーマンションが立ち並び、飲食店が多く点在しています。
また、「横綱横丁」や街中にちゃんこ屋や居酒屋・和食系の飲食店が多く軒を連ねているというのも両国ならではの特徴といえるでしょう。
両国駅から離れても下町の雰囲気はほとんど感じられず、マンションが多く立ち並んでいます。
錦糸町駅周辺は、昼と夜でまったく雰囲気が違う、繁華街です。
日中は、オフィスビルや大型商業施設、映画館があるので、老若男女を問わず、家族連れや学生、ビジネスマンで賑わっています。
しかし、夜になると歌舞伎町並み、墨田区一の歓楽街に早変わりし、錦糸町駅の南口側を中心に、日本人だけでなく外国人の水商売の人々が多く集まります。
このような錦糸町には、オフィスビルや大型マンション、新築の戸建てが並ぶ、区画整理が入ったきれいな街並みのエリアが増え続けています。
向島は、墨田区中西部に位置しています。
現在でも100名近くの芸妓を抱える向島の花街は、高級料亭が立ち並び、夜となれば芸妓がそぞろ歩く姿を見ることができます。
料亭を中心に寿司や蕎麦、和菓子、洋食など地元に根差した美味しいお店が軒を連ねているのも向島の特徴です。
一方、東向島は、町工場が多くあり、今現在も職人さんが活躍し、活気があります。
また、街全体に小さな酒場が点在しているという下町の雰囲気が多く残る地域になります。
【参考サイト】
墨田区のホームページ(東京都墨田区東上野4丁目5番6号)
・交通の便が非常に良いことからも、交通量が多い、
・繁華街、観光スポットは、とにかく人が多い、
・裏路地などが多く複雑な場所が多い、
・下町情緒あふれる場所では、地域住民のつながりが強いので、怪しまれやすい、
・閑静な住宅街では、尾行や張り込みがやり難い、
このような墨田区の特徴から、ベテランの探偵であっても、常に神経を尖らせ、集中力を絶やすことができません。
また、交通の便が良く、人の出入りや交通量が非常に多いという、墨田区の特徴からも分かるように、地理についての知識もとても重要となります。
墨田区には、大企業だけでなく、商店、飲食店、様々な業種の中小企業や産業が混在することから、企業からの調査依頼が非常に多くなっています。
これまで最も多かったのは、不正行為を暴くための素行調査、あるいは、借金の踏み倒しによる行方調査(人探し)となります。
個人からのご依頼としては、浮気調査の件数が圧倒的多数となっています。
ここからは、当社が東京都墨田区で実施した浮気調査の成功事例を掲載いたします。
後半では、担当相談員や調査員のコメントなどがご覧いただけます。
東京/墨田区で実施
「月末になると飲みに行く夫、いったい誰と?」
探偵 R&I 浮気調査/墨田区
相談内容
相談者:妻 35歳 専業主婦/東京
結婚3年目、2歳になる子供がおり、依頼者は現在、二人目を妊娠中。
普段は優しい夫なのだが、月末になると友達と飲みに出掛けるため、金銭面を含めて不安を感じている。
月末に絞り込んで夫の浮気調査をお願いしたい、とのことでした。
提案とプラン
夫が飲みに行くという月末に、勤務先から行動を確認すべく、浮気調査を提案しました。
調査結果
1日目
墨田区押上の勤務先より浮気調査を行うと、この日は、同僚の女性を含めた数名と飲食を共にするが、肉体関係の確認には及ばなかった。
2日目
翌月も同じように勤務先から夫の素行を確認したところ、退勤後、電車で移動し、一人で錦糸町の映画館に入り映画鑑賞をした。
その後、単身で墨田区江東橋にあるラブホテルに入っていくのを確認。
2時間程過した後、同ホテルより単身で退出し、そのまま帰宅した。
3日目
その翌月も同じような行動を繰り返していたが、たびたび接触している女性の出入りは無く、ホテトル嬢の出入りを多数確認した事から、夫は風俗嬢を利用したものと思料される。
報告とその後
今回の一連の浮気調査の報告書を提出すると、ご依頼主は、かなり落胆していた様子でした。
しかし、特定の女性との不倫関係はなく、子供もいるため、離婚は考えておらず、かなり動揺した状態ではありましたが、しっかりとした口調で、ご主人と事実を基に話し合うとおっしゃっていました。
後日、その後の経過をご依頼主からうかがうことができました。
奥様は、その時、これまで家庭内で夫の存在を邪険にしてしまっていたことを心から後悔しているようでした。
ご主人は、一生懸命仕事をして帰宅しても、育児に追われる奥様と夫婦のコミュニケーションがうまく取れず、存在価値を感じなくなってしまっていた、と本音を話したそうです。
今回は、とても悔しく、悲しい想いをしてしまった奥様ですが、気丈に振舞っていた姿は、とても印象的でした。
ご依頼主が、今回のことを乗り越え、幸せに向かっていただけることを心より願うばかりです。
墨田区は、ファミリー層の居住が多いことから、浮気調査の依頼が非常に多い区になっています。
しかし、浮気調査から離婚に発展するケースばかりではなく、このご夫婦のように、お互いを見直すきっかけとし、夫婦関係を再構築していこうとする方が多いように感じられます。
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-10-7
AIOS五反田ビル
JR五反田駅 徒歩3分
都営地下鉄浅草線 五反田駅 徒歩2分
0120-477-885
押上/錦糸町/両国/曳舟/小村井/とうきょうスカイツリー/東あずま/本所吾妻橋/京成曳舟/鐘ケ淵/菊川/東向島/八広
※重複するため駅は省略
山手線
中央線・総武線→秋葉原あるいは浅草橋→
総武線快速線→品川→
半蔵門線→渋谷
新宿線→馬喰横山/東日本橋
大江戸線→大門/浜松町
浅草線
東武スカイツリーライン→浅草
亀戸線→亀戸→秋葉原
亀戸線→曳舟→押上あるいは浅草
京成押上線 →押上
|
東京都墨田区にある電波塔で2012年に開業しました。
高さは634メートルで電波塔としては世界一を誇ります。
周辺には「東京スカイツリータウン」と呼ばれる商業施設が併設され、レストランやショッピング、水族館などもあり多くの人が訪れます。
両国駅から歩いて3分位の好立地で、江戸時代から現代までの東京に関するさまざまな展示がされています。
壮大なスケールでかなり見応えがあり、ジオラマも素晴らしく、双眼鏡で見ていると江戸の世界にトリップしたかのようです。
墨田区押上にある、東京スカイツリーに隣接する商業施設で、敷地自体は非常に広い印象を受けます。
2階の銘店街が充実していて、他のショッピングセンターでは、あまり見かけないお店が多くあり、東京土産の買い物に最適です。
本所吾妻橋駅から徒歩圏内、吾妻橋を渡ってすぐの場所にあります。
スカイツリーとマッチして建物の迫力は抜群、遠くから見たあとに、近くから見てみると変化があって楽しめること間違いありません。
屋上のスカイルームでは、浅草の風景を一望しながらビールも飲むことができます。
隅田川沿いにあり、ランニングしている人が多い気持ちのよい河川敷の公園です。
隅田川を挟んでスカイツリーを眺めることができるスポットです。
エリアの特性上、外国人観光客も多く、賑わっています。
探偵を墨田区でお探しの方は、R&Iまでご相談ください。
相談は何度でも無料です。
ひとつずつ、あなたの問題や悩みを解決していきましょう。
探偵を墨田区でお探しの方 R&Iが問題やトラブルを解決いたします!
あわせて読まれている関連記事 |